真面目なオタク待ってます
株式会社テラダ

ABOUT 会社紹介

ものづくりが楽しめる人と一緒に働きたい

「ものづくりに興味が持てる人」 「ものづくりが好きな人」 「ものづくりでこだわれる人」 この部品、どうやって作られているんだろう もし自分で作るなら、どうやって作るだろう 道具はなにがいるかな 材料はどれがいいかな 上手く作れなかったとき 何をどう工夫すれば次は上手くいくのか もっと良くするにはどうしたら実現できるか 失敗に凹んでしまわない 簡単にあきらめてしまわない 次の挑戦に対する前向きな気持ち そんな気持ちを持ってものづくりが楽しめる人 テラダで一緒に働きませんか

BUSINESS 事業内容

株式会社テラダについて

『部品作りからできるクライオスタットメーカー』
株式会社テラダは創業80年の大阪府八尾市にある薄物旋盤・マシニング加工を得意とする精密金属部品加工の技術者集団です。 主に真空装置や極低温冷凍機といった 精密機械の部品の加工を行って参りました。 部品加工で培った技術と経験を土台に、2020年より装置メーカーとしての事業もスタートしました。 大学・研究機関向けのクライオスタットの設計・製造販売からメンテナンスまで一貫したサービスを提供しています。 『部品作りからできるクライオスタットメーカー』 株式会社テラダはこれからも日本の科学技術を支えていきます。
次世代のものづくりで世界に。
テラダの技術力は日本でも有数と自負しております。 今まで培った技術で世界にアピールし、ものづくりで勝負します。 言葉は得意ではありませんが、製品には自信があります。 職人として培ったこの技術で、世界に貢献したい。 ノルマに縛られず、ただひたすら技術を伸ばし広める。 そんな会社をつくります。

WORK 仕事紹介

ものづくりの現場を少しだけご紹介

工場作業員
20代から30代が活躍しています。 50代の職人も在籍し、年功関係なく分からないことや困ったことをすぐに相談できる職場です。
装置の加工/装置の組立
部品加工は本社、太田新町工場ではクライオスタットの製造・組立を行っています。 クライオスタットとは極低温下で使用される装置で、大学や研究機関がお客様です。 極低温冷凍機を恒常的に取扱をしているので全くわからない方でも1から目の前で装置に携わることができ勉強しやすい環境です。

BENEFITS 福利厚生

通勤手当

全額支給

⾷事補助

2,000円/月で昼食(仕出し弁当)を注文することができます。

住宅手当

近隣へ引っ越し頂ける場合は月2万円~

有給休暇あり

クラウド管理した出勤システムで休みたい日を気軽に所得できます。

FAQ よくある質問

社内では普段どのようにコミュニケーションを取っていますか?
基本的には直接話すことが多いですが、メッセージアプリやメール、電話を使って連絡を取り合っています。
この会社で働いていてよかったと思うことは何ですか?
失敗を責めず、挑戦を応援し成長を気長に待つ社風なので、新しいことや学ぶことに前向きに働くことができます。
休みは取りやすいですか?
完全週休2日を目標としておりますが、繁忙月は1~2回程度土曜日出勤ある可能性があります。2022年の実績としてほぼ完全週休二日制で運営できております。(人により1~2回程度土曜出勤実績しておます。)残業ゼロの月もあれば多くても15~20時間程度です。 お休みも気軽に所得でき働きやすい環境です。
どんな人が向いていますか?
離職率が低く、ゆっくりものづくりを楽しめる会社だと自負しております。 とにかく自分のペースでのんびりモノづくりに励むことができる方がテラダに一番合うと考えております。